2019/04/25 17:20
Aceは伝説の1950年代のアメリカ、オールチューブ、5W、ツイードアンプをシュミレートしたフリーのプラグインです。 汎用性を高めるために、最も一般的な2つのアンプモデルに、フィードバック量の調整とグリ...
2019/04/18 15:12
Pink Floyd. の「Time」を再現するためだけ!?に作られたフリーのプラグインRoyotomsをご紹介。言わずと知れた名盤、Pink Floyd.の「The Dark Side of the Moon(邦題:狂気)」に収録されている「Time」のドラム...
2019/04/17 17:00
フェンダーベースの音を再現したフリーのプラグインAmple Bass P LITE IIをご紹介します。Ample Bass P Lite IIは、Fender Precision Bassサウンドをあなたのトラック取り入れたいときに最適なフリーのプラグイン...
2019/04/11 17:44
Chau Gongsは中華風ドラの音専用のフリープラグインです。4タイプのドラ音を搭載し、リリースタイム、パン、ボリュームなど細かな設定も可能です。ダウンロードhttp://www.alanvista.com/chau-gongs/【DTM学習本...
2019/04/11 15:21
無料のサックス専用VSTプラグインDSK Saxophonesをご紹介します。ソプラノサックスとテナーサックスを搭載し、ADSRエンベローブコントロール、ベロシティカーブセレクター、リバーブを搭載し、細かな音色調整も可...
2019/04/08 12:29
Windows用VSTプラグインをMac OS Xで使えるようにするフリーソフトPlugwireをご紹介します。若干面倒なセッティングはありますが、どうしてもWin版しかリリースされていないプラグインをMacで使いたい時におすす...
2019/04/08 08:27
ブレイクビーツ音源の3商品を1つのセットにしたお得なセット商品です。ヒップホップ、Trap、などクールで使い勝手の良いブレイクビーツ商品がセットになって81ブレイクビーツを収録。また3つの商品を別々に買うよ...
2019/04/07 09:30
大人気商品、スクラッチ音源の3商品を1つのセットにしたお得なセット商品です。トータル62パターンのバライティにとんだスクラッチサウンドはヒップホップ、トラップ、EDM、DUBSTEP、ブレイクビーツなど様々なジ...
2019/04/05 12:55
80年代のチープで可愛いシンセ、カシオ VL-1をシミュレートしたフリーのプラグインCheapo Toneをご紹介します。VL-1からのサンプリングではなく、完全にシンセサイズで再現されています。作者曰く、完全にエミュ...
2019/04/03 13:34
TAL-Vocoderは、80年代初頭のボコーダーのサウンドをエミュレートする11バンドのビンテージボコーダーエミュレーションプラグインです。このボコーダープラグインはアナログモデル化されたコンポーネントとデジ...
2019/04/02 13:44
1970年代半ばの古典的なKORGのドラムマシンを再現したフリーのプラグインV-Popsをご紹介します。V-PopsはKORGの古典的なリズムボックスMinipops Juniorを再現しています。キック、スネア、ハイハット、コンガ、ブ...
2019/04/01 13:05
クオリティの高いオーケストラサウンドライブラリを無料で多く提供しているSpitfire Audioをご紹介します。Spitfire Audioはその無料のライブラリを「Labs」と命名し、無料でリリースしています。まずはその「Lab...
2019/04/01 12:18
80'Sサウンドの制作におすすめのFM音源を再現するフリーのプラグインOxe FM Synthを紹介します。サウンドを聞いてもらうとわかる通り、”いかにも”なFM音源サウンドを搭載しております。◾️主な仕様・16 MIDIチャ...
2019/03/27 11:51
キックのサウンド制作だけに特化したフリーのプラグインKorzenie Kickをご紹介します。キックは3層、ボディ、ミッドとFM /ノイズを備えています。 各レイヤーには独自のピッチとボリュームエンベロープがあり、い...
2019/03/22 17:34
生ドラムキットのパワフルで高品質なサウンドを提供する無料のドラムサンプラー、MT Power Drum Kitをご紹介します。MT Power Drum Kitサンプラーは、他の高価なドラムサンプラーとは異なり、コンプレッサーやEQ...