2019/08/29 12:04
ビートに合わせ、細かくPANを設定しモジュレーションを生み出すフリープラグインPanCakeをご紹介します。PanCakeのLFOは、最大32小節の高速1/128ノートモジュレーションからDAWにビート同期できます。 0.02 Hz〜5...
2019/06/04 12:04
フリーのオーディオスペクトラムアナライザプラグインSPANをご紹介します。SPANは柔軟なモードシステムも搭載し、スペクトルの視覚的な表現を指定し変えることができます。【ミックス学習本: 音圧アップのためのD...
2019/05/31 15:10
フリーのセミモジュラーソフトシンセCrystalをご紹介。Crystalは、モジュレート可能な90を超えるパラメーター、グラフィカルエディターを備えたマルチステージエンベロープ、エンベロープ/ LFOレート/ディレイタ...
2019/05/29 13:40
SequencAirはステップシーケンサーとシンセサイザーを搭載したVSTプラグインです。またスタンドアローンでも可能。適当に打ち込んでつまみ動かしてウネウネしてるだけでも遊べてクセになりそうなフリーソフトです...
2019/05/16 12:49
手軽にiPadでアナログシンセサウンドを楽しめる無料のiPad用バーチャルアナログシンセアプリNanologueをご紹介します。Nanologueはクロスモジュレーションオシレータの2つの波形を搭載し、グリッド、VCFエンベロ...
2019/05/15 15:49
インドの民族楽器ドールの音色専用のフリープラグインAcoustic Indian Dhol Liteをご紹介します。Acoustic Indian Dhol Liteはインドの民族楽器ドールからサンプリングし、ドールの音色専門VST/AUプラグインです...
2019/05/15 15:11
クラビ専用のフリープラグインTicky Clav 2をご紹介します。Ticky Clav 2はスティーヴィーワンダーの名曲「 Superstition」で聞けるようなクラビサウンドを実現するフリーのプラグインです。また音色の明る...
2019/05/15 13:13
オールドスクール風のザラついたブレイクビーツ制作に最適なフリーのプラグインGo2Kitをご紹介します。Go2KitはHIP HOP以外のエレクトロミュージック、ドラムンベースなどにも最適な音色を取り揃えており、クール...
2019/05/13 12:14
映画「 THIS IS IT」でマイケルジャクソンが声で楽器の演奏イメージをバンドメンバーに伝えるシーンがあったような、、気がしますが、そんな感じで、声で楽器演奏イメージをアプリで録音し、MIDIに変換してくれる...
2019/05/07 12:21
奇妙な音の制作に最適なフリーのグラニュラーシンセプラグインRibsをご紹介します。Ribsはサウンドをグリッチ、スクラッチ、フィルタ、破壊そして再構築することができるフリーのグラニュラーFX/シンセです。【こ...
2019/05/06 12:03
1984年に発売されたRoland JX-8Pを再現したフリーのプラグインML PG8Xをご紹介します。◾️主な仕様・最大同時発音数12音・2つのデジタルオシレータを搭載・ノコギリ波、スクエア波、パルス波、ノイズを搭載・24db ...
2019/05/06 10:59
Deducktionは、古典的な減算方式に基づいた32ノート - ポリフォニックシンセサイザーです。 2つのオシレーター、1つのフィルター、3つのエンベロープ、4つのLFO、12スロットのモジュレーションマトリックス、そし...
2019/04/25 18:04
Code Red Freeは、プリアンプ回路、EQカーブ、大胆でパンチの効いたキャラクター、そしてビートルズがその素材の大部分を録音したクラシックな60年代のオールチューブ・ブリティッシュコンソールの暖かさを正確に...
2019/04/25 17:20
Aceは伝説の1950年代のアメリカ、オールチューブ、5W、ツイードアンプをシュミレートしたフリーのプラグインです。 汎用性を高めるために、最も一般的な2つのアンプモデルに、フィードバック量の調整とグリ...
2019/04/18 15:12
Pink Floyd. の「Time」を再現するためだけ!?に作られたフリーのプラグインRoyotomsをご紹介。言わずと知れた名盤、Pink Floyd.の「The Dark Side of the Moon(邦題:狂気)」に収録されている「Time」のドラム...