2019/12/05 10:25
80年代の可愛いCASIOの名機!?ミニキーボードSK-1のドラムサウンドを再現したフリーのVSTプラグインSKdrummerをご紹介します。CASIO SK-1といえば1985年に発売された、8bit PCM音源とサンプリング機能を備えたミニ...
2019/11/14 15:40
伝説のリズムマシンRoland TR-808をエミレーションしたフリーのプラグインTS-808をご紹介します。ちなみにTR-808をシミュレーションしたフリーのプラグインといえば、RVK-808もあります。TS-808に話を戻すと、、...
2019/11/13 13:43
DIGLOOPSではロイヤリティフリー形式で、BGMや効果音などのライセンスを販売するサービスAudioStockでのBGM販売を開始いたしました(同一商品であってもDIGLOOPS内での販売価格と異なりますのでご了承ください)DIG...
2019/11/12 12:12
Rheem Kee Bassはベース音専用のビンテージキーボードですが、それを再現したフリーのプラグインKee Bassを紹介します。Rheem Kee Bassを忠実に再現した60年代のグルーヴィーな雰囲気を作り出すのに最適なビンテ...
2019/11/11 12:33
DIGLOOPS Youtubeチャンネルでは、https://www.youtube.com/user/digloops深い熟睡、睡眠導入の為の音楽/環境音/BGMをYoutubeで配信開始します。リラックスした感覚をもたらす環境音、BGMを1時間 - 2時間の長尺に...
2019/11/11 12:23
効果音、サウンドエフェクト(SE)を100個収録!ゲームの効果音、アプリの効果音、Youtuberにおすすめ!映像/動画の効果音、ジングルなどに使えるバライティにとんだ効果音を収録。爆発音、ガンショット音、動物の...
2019/10/10 13:24
レコードのようなノイズ、音質を作り出すフリーのプラグインiZotope Vinylをご紹介します。このプラグインを使うと簡単に手軽にレコードのようなローファイサウンド、ビンテージサウンド、レコードノイズ、ターン...
2019/10/07 16:42
DX7を再現したフリーのVSTプラグインDexedをご紹介します。まずは動画でサウンドを聞いてもらうとわかる通り、80年代的なエレピサウンドなどまさにDX7サウンドです。mac , Windows , Linuxで動作でき、VST,AU,LV2...
2019/10/04 11:35
アナログ的な歪みを加えて音に温かみを実現するフリーのサチュレータープラグインSaturation Knobをご紹介します。サチュレーターとは、歪み系のエフェクトではありますが、倍音を加えて音を豊かにする、アナログ...
2019/10/04 10:51
シンプルな見た目だけど面白い音が作れるフリーのシンセプラグインSynisterをご紹介。3つのオシレーターを装備し、エンベローブやLFOもフィルター、エフェクトはディレイ、コーラス、フランジャー、ローファイ、...
2019/09/30 13:10
実験的サウンドを生み出すVSTプラグイン「Glitch 2」をご紹介します。クラッシャー、ストレッチ、テープストップなどの効果を生み出せるこのプラグインはオーディオデータを奇妙なグリッチサウンドに生まれ変わら...
2019/09/25 15:00
アシッドテクと、EDMなどのトラックに最適なうねるようなベースラインを生み出すフリープラグインB-Line 303をご紹介します。B-Line 303は、70年代,80年代のクラシックなEDM、Acidテクノの雰囲気とサウンドを再現...
2019/09/23 15:50
臨場感たっぷりに打ち上げ花火サウンドを収録した音源。WAV,AIFF,MP3,Oggなど幅広い形式でフリーダウンロード可能です。▪️ダウンロードURLhttps://milchrecord.bandcamp.com/track/fireworks【打上花火 / DAOKO】
2019/09/23 15:33
汚れたサウンドを生み出すbitクラッシャープラグインKrushをご紹介します。フリーダウンロードで入手可能です。Krushは、bitクラッシュとダウンサンプリングアルゴリズムを使用して、デジタル的な汚れたサウンド...
2019/09/06 15:14
ドラム、シンセ、ボーカルにも使え、EDMサウンドに適したコンプと言われるプリープラグインComBearをご紹介します。シンプルなUIなので使い方は簡単、直感的に使用できで使いやすいプラグインで、ドライな音とコ...